fc2ブログ

名取式を開催しました

  • 2022/01/13(木) 19:59:21

2021年12月25日 名取式を開催しました。
於:沖鶴会館
新名取は伊佐由鶴(ゆづる)です。
諸屯(しゅどぅん)を披露しました。


三線、筝の先生方と鶴之会の面々


名取勢揃いです。

スポンサーサイト



#9/5へ日程変更となりました:伝統芸能フェスティバル2020へ出演します

  • 2020/02/24(月) 00:35:00

公演出演のお知らせです。


来る2020年3月7日9月5日(土)に開催される

「東アジア古典芸能の競演 伝統芸能フェスティバル2020」

に出演いたします。


琉舞鶴之会は演目「松竹梅」で出演いたします、


日時:2020年3月7日9月5日(土) 14:00開演(13:30開場)

会場:横浜市緑区民文化センター

入場料:2500円 全席自由(定員300名)乳幼児は入場不可

       当日13時より整理券を配布するそうです。



 


翔舞VIIIのお知らせ

  • 2018/03/21(水) 00:10:00

翔舞VIIIのお知らせ

来たる4/15(日) 国立劇場(小劇場)において翔舞VIIIの公演が開催されます。
皆様お誘い合わせの上、ご来場お願いいたします。

日時:2018年4月15日(日)開演15:00(開場14:30)
場所:国立劇場 小会場
入場料:<前売り> 5,000 円
            <当日> 5,500円

翔舞VIII 

沖縄芸能大会!

  • 2016/10/16(日) 22:12:25

本日の沖縄芸能大会で鶴之会は、夏・世果報御迎えでフィナーレを飾りました。
作詞作曲は故登川誠仁先生、振付けは野原千鶴です。
活き活きとして、皆でしか出せない雰囲気の中で踊れました。
客席からも手拍子、指笛が起こり大盛況でした。
次回の沖縄芸能大会は第80回の記念大会のため、国立劇場での開催となります。
2017年6月4日予定です。

本日の出演者一同です。中央が会主の野原千鶴です。

ゆかた会

  • 2016/09/14(水) 22:14:00

去った8月11日、鶴見仲通の沖縄県人会館「沖鶴会館」でゆかた会を開催しました。
一年の中間での一区切りです。

演目は
1. かぎやで風
2. 本嘉手久(むとぅかでぃく)
3. 天川(あまかわ)
4. 上り口説(ぬぶいくでぅち)
5. 花風(はなふう)
6. 加那ヨー(かなよー)
7. 貫花(ぬちばな)
8. 作田(ちくてん)
9. 鳩間節(はとまぶし)
10. 谷茶前(たんちゃめー)
11. 黒島口説(くるしまくどぅち)
12. なりく踊り
このうちから一部の演目をご紹介いたします。
全員でかじやで風 
全員で「かぎやで風」
かぎやで風 
「かぎやで風」
かぎやで風
「かぎやで風」
上り口説
「上り口説」
花風 
「花風」
加那ヨー
「加那ヨー」
黒島口説 
「黒島口説」
貫花 
「貫花」
なりく踊り 
「なりく踊り」
集合写真 
「集合写真」